電力中央研究所

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

検索条件を指定して、「検索開始」ボタンを押して下さい。

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

※「研究分野」によるキーワード検索は、当所が定める最新の研究分野に基づいて発行された報告書のみが表示されます。 過年度の報告書がヒットされない場合は「研究分野」を選択しない状態で、「報告書件名」や「フリーワード」など他の条件による検索をお試し下さい。

報告書 カテゴリ検索

報告書番号
報告書件名


検索条件(報告書件名)

    
報告者
フリーワード


検索条件(フリーワード)

    
研究分野
報告書年度
年度 から
年度 まで
発行年月
月から
月まで
全項目の検索条件     

報告書 カテゴリー検索 検索結果

掲載日
報告書番号
報告書名
主報告者
2007/07/31 L06010 ナトリウム冷却小型高速炉4Sにおける局所事故の解析的評価 -冷却材流路の部分閉塞を対象とした予備評価-
Analytical Evaluation of Local Fault in Sodium Cooled Small Fast Reactor (4S) -Preliminary Evaluation of Partial Blockage in Coolant Channel-
西村 聡
2007/07/12 L06009 中間開度における蒸気加減弁の流体振動現象 -蒸気実験による弁体・弁座形状の影響の解明-
Flow Oscillation on the Steam Control Valve in the Middle Opening Condition -Clarification of the Effects of Valve Body and Valve Seat by Steam Experiments-
森田 良
2007/07/12 L06008 液滴衝撃エロージョンに関わる流動特性の解明(その1)-蒸気実験による液滴径の計測-
Investigation of Flow Characteristics Affecting on Liquid Droplet Impingement Erosion (Part 1) - Measurement of Droplet Diameter by Steam Experiment -
森田 良
2007/06/27 Q06011 EBSPによる塑性ひずみおよび加工硬化量の簡易定量評価手法の確立 -SUS316L溶接熱影響部の硬化因子定量化への適用-
Establishment of simplified quantitative evaluation method for plastic strain and work hardening by EBSP technique -An application to quantify the work hardening on weld heat affected zones in SUS316L stainless steel-
宮原 勇一
2007/06/12 L06015 PSA入力用共通原因故障の分析手順の策定と試評価
Development of Procedure for Analysis of Common Cause Failures in Probabilistic Safty Assessment and Preliminary Analysis
真田 高宥
2007/06/12 L06013 高融点材料を急冷微粒化する蒸気爆発促進手法の検討
Investigation on Promoting Method of Vapor Explosion to Quench and Atomize High Melting Point Metals
新井 崇洋
2007/06/12 L06012 溶融塩電解法による金属燃料からのZr回収技術の開発―液体Cd電極上でのZrの電気化学挙動―
Development of a process to recover Zr from metallic fuel by molten salt electrolysis -Electrochemical behavior of Zr on liquid Cd electrode-
村上 毅
2007/06/12 L06011 ナトリウム冷却高速炉4S概念と流量喪失事象解析
The concept of the sodium cooled small fast reactor 4S and the analyses of the loss of flow events
西 義久
2007/06/12 L06006 配管減肉現象に関わる流動特性の解明(その2)-配管径及びオリフィス径に依るはく離領域の流動特性-
Investigation of Flow Characteristics on Pipe Wall Thinning (Part 2) -Features of Flow Separation Region affected by Pipe and Orifice Diameter-
米田 公俊
2007/06/12 L06005 「常陽」照射試験に向けた金属燃料製造技術の開発 -U-20wt%Pu-10wt%Zr合金の射出鋳造-
Development of metal fuel fabrication technology for irradiation test in JOYO -Injection Casting of Uranium-20wt% Plutonium-10wt% Zirconium Alloy-
中村 勤也
2007/06/12 L06004 SIRIUS-F設備を用いたBWR-5炉心の安定性評価
Stability Estimation of BWR-5 Plant with SIRIUS-F Facility
古谷 正裕
2007/05/28 L06014 低線量放射線による自然突然変異の抑制
Reduction of background mutation by low dose irradiation at a low dose rate.
小穴 孝夫
2007/05/28 L06007 流れ加速型腐食に対する影響因子の定量的な評価(その1)-流体力学因子と減肉率との相関-
Quantitative Evaluation of Effective Factors on Flow Accelerated Corrosion (Part1) -Correlation of Hydraulic Factors and Thinning Rate-
米田 公俊
2007/05/28 L06003 放射性廃棄物処分環境におけるセメント硬化体の化学的変質評価 -セメント鉱物の溶解沈殿による物質移行特性変化を考慮した改良型化学平衡-物質移行連成解析コードの開発-
Chemical Alteration of Cement Material in a Radioactive Waste Repository Environment - Development of a Reactive Transport Code considering Evolution of Hydraulic Property by Chemical Reaction -
杉山 大輔
2007/02/13 L06002 原子炉反応度計に用いる実効遅発中性子割合の計算法の開発と検証 - 連続エネルギーモンテカルロ法に基づく汎用計算手法 -
Development and verification of calculation method of efective delayed neutron fraction for reactivity meter - Versatile method based on continuous energy Monte Carlo code -
名内 泰志
2007/01/30 N06005 金属キャスク落下時瞬時漏えい評価 -取扱い中の事故事象に対する数値解析による密封性能評価-
Evaluation of Instantaneous Leakage from Metal Cask under Drop Accident - Evaluation of Containment during Handing Accident with Numerical Analysis -
影山 典広
2007/01/30 N06004 金属キャスク落下時瞬時漏えい評価-実物大金属キャスク落下試験-
Evaluation of Instantaneous Leakage from Metal Cask under Drop Accident - Drop Tests by Full-scale Metal Cask -
竹田 浩文
2007/01/30 N05066 地下水年代測定評価技術の開発(その2)-He濃度の深度方向分布を利用したオーストラリア大鑚井盆地におけるHeフラックスの評価-
Research and development on groundwater dating -An evaluation of helium flux using profile of helium in Great Artesian Basin-.
中田 弘太郎
2007/01/30 N05065 地下水年代測定評価技術の開発(その1)-地下水年代測定のためのコア間隙水中希ガス抽出技術の確立と適用-
Research and development on groundwater dating -Establishment and application of a noble gases dissolved in pore waters extraction method for ground water dating-
中田 弘太郎
2007/01/10 N06006 コンクリートキャスクの遮へい性能評価
Evaluation of Shielding Performance of Concrete Cask
園部 亮二
2007/01/10 N05064 コロイド-岩石間でのセシウムの分配 -実験系の構築とコロイド-岩石間の分配の観察-
Distribution of Cesium between colloid-rock phases-establishment of experimental system and investigation of Cs distribution between colloid and rock-
中田 弘太郎
2006/12/10 Q06001 使用済燃料コンクリートキャスク貯蔵用キャニスタ候補材の塩化物応力腐食割れ特性(その4) -長期試験によるSCC寿命評価およびSCC発生感受性の電気化学的検討-
Chloride induced stress corrosion cracking of candidate canister materials for concrete cask storage of spent fuel Vol.4
谷 純一
2006/12/10 N06003 ゾノトライト高含有型耐熱コンクリート製造技術の開発
Development of manufacturing method of thermal-resisting concrete with highly synthesizing xonotolite
山本 武志
2006/11/23 L06001 放射性廃棄物処分における「技術的に最善の手段(BAT)」の考え方 - 諸外国事例のレビューとわが国への示唆 -
Discussion the concept of 'Best Available Technique' for the disposal of radioactive waste -A literature review of application of the BAT concept and implications for Japan-
杉山 大輔
2006/11/08 N05061 セメント硬化体の相組成を考慮した耐久性能評価技術の現状と課題
State of the art of durability-performance evaluation of hardened cement based on phase composition
蔵重 勲
2006/10/08 N05068 地下水年代測定評価技術の開発(その4) -36Clと4Heによる地下水年代測定法のオーストラリア大鑽井盆地における検証-
Research and development on groundwater dating-A verification of groundwater dating method in Great Artesian Basin, Australia-
長谷川 琢磨
2006/10/08 N05067 地下水年代測定評価技術の開発(その3) -岩石中における溶存Heの拡散係数決定法の提案と陰イオンを用いた拡散係数の間接的評価法の適用性-
Research and Development of Groundwater Dating (3) -A Proposal of Determination Method for Diffusion Coefficients of Dissolved Helium in Rock and Applicability of Estimation of Diffusion Coefficients Using Anions-
東原 知広
2006/10/08 N05046 低アルカリ性セメントの水和制御に着目した材料設計に関する調査
Review for the improvement of Low Alkaline Cement from viewpoint of hydration controll
井元 晴丈
2006/10/08 N05044 幌延における堆積岩の特性研究 --電力中央研究所/日本原子力研究開発機構共同研究成果報告--
Study on Characteristics of Sedimentary Rock at the Horonobe Site - Report of Collaboration Research between CRIEPI and JAEA -
木方 建造
2006/09/08 N05042 ベントナイトのアルカリ変質に関する文献調査
Review in alteration of bentonite under alkaline conditions
横山 信吾
2006/09/08 L05020 SIRIUS-F設備を用いた1/3MOX燃料装荷BWR-5炉心の安定性評価
Stability Estimation of 1/3 MOX BWR-5 Plant with SIRIUS-F Facility
古谷 正裕
2006/09/08 L05017 低線量率照射によるヒト早発性老化症候群モデルマウスの寿命への影響
Effects of Low Dose Rate Irradiation on Life Span Prolongation of Human Premature-Aging Syndrome Model Mice
野村 崇治
2006/08/23 L05018 低線量率放射線照射による腫瘍細胞排除能亢進への免疫系の関与
Involvement of Immune System in Enhanced Tumor Rejection in Mice by Chronic Low Dose-rate Irradiation
星 裕子
2006/08/23 L05014 ナトリウム冷却小型高速炉4Sの炉心冷却評価-スタック機能喪失時のRVACS性能の検討-
Analytical Evaluation of Reactor Coolability for Sodium Cooled Small Fast Reactor (4S) - Investigation of RVACS Performance under Loss of Stacks Condition -
西村 聡
2006/08/23 L05006 クリアランスレベル測定装置CLALISの応用 -天然放射性核種に起因するバックグラウンド計数率の補正手法の開発-
Application of Clearance Automatic Laser Inspection System-Development of correction method of background count rate due to natural radionuclides-
佐々木 道也
2006/08/23 L05004 高速炉用革新的プレートSGの開発 -概念の提案と部分モデルの試作による製作性評価-
Development of an innovative plate-type SG for Fast Breeder Reactor - Proposal of the concept and the evaluation of the fabricating method by the test fabrication of the partial model -
西 義久
2006/08/08 L05019 ベイズ統計による原子力発電所の信頼性パラメータ評価手法 --機器時間故障率・デマンド故障確率のベイズ更新--
Reliability Analysis Method in Probabilistic Risk Assessment
吉田 智朗
2006/08/08 L05016 低線量率放射線が造血幹細胞および末梢血に及ぼす長期的影響
Effects for hematopoietic stem cells and peripheral blood by low dose-rate irradiation
大塚 健介
2006/08/08 L05015 中間開度における蒸気加減弁の流体振動現象 -蒸気を用いた実験・数値計算による現象解明-
Flow Oscillations on the Steam Control Valve in the Middle Opening Condition- Clarification of the Phenomena by Steam Flow Experiments and Calculations -
森田 良
2006/08/08 L05012 透過型拡散実験によるセメント硬化体中における有機炭素の拡散挙動検討
Diffusion of Organic Carbon through Hardened Cement Paste
千田 太詩
2006/08/08 L05011 「常陽」照射試験に向けた金属燃料製造技術の開発 -U-8.5wt%Pu-10wt%Zr合金の射出鋳造-
Development of metal fuel fabrication technology for irradiation test in JOYO - Study on injection casting of U-8.5wt%Pu-10wt%Zr alloy
中村 勤也
2006/08/08 L05010 「常陽」照射試験に向けた金属燃料製造技術の開発 -電解還元による原料U-Pu合金の製造-
Development of metal fuel fabrication technology for irradiation test in JOYO- Production of uranium-plutonium alloy by electrochemical reduction -
加藤 徹也
2006/08/08 L05009 低線量率放射線照射下での細胞増殖におけるDNA損傷修復遺伝子の役割
Roles of DNA Repair Genes in Sustaining Cell Proliferation under Low Dose-Rate Irradiation
冨田 雅典
2006/08/08 L05008 プラグインハイブリッド車導入が日本の電力需要へ及ぼす影響
Effect of Plug-in Hybrid Electric Vehicle on Electric Demand in Japn
日渡 良爾
2006/08/08 L05007 配管減肉現象に関わる流動特性の解明(その1) -単相流中のオリフィス下流域の乱流特性-
Investigation of Flow Characteristics Affecting on Pipe Wall Thinning (Part 1) - Turbulent Properties at Orifice Downstream in Single-Phase Flow-
米田 公俊
2006/08/08 L05005 乾式貯蔵時における使用済燃料被覆管中の水素移動量評価
Calculation of Axial Hydrogen Redistribution on the Spent Fuels during Interim Dry Storage
笹原 昭博
2006/07/23 Q05022 マスターカーブ法による国産原子炉圧力容器鋼の破壊靭性評価
Evaluation of Fracture Toughness for Japanese Reactor Pressure Vessel Steels Using Master Curve Method
三浦 直樹
2006/07/23 Q05013 軽水炉クラス2,3機器に対する欠陥評価のあり方
Flaw Evaluation Methodology for Class 2, 3 Components in Light Water Reactors
三浦 直樹
2006/07/23 N05026 マグマの水平移動に対する評価法の提案 -- 隠岐島前火山の火道分布に基づく化学組成の影響の検討 --
Proposition of assessment method for lateral magma migration.- Effects of magma geochemistry studied from the distribution of conduits at Oki Dozen volcano. -
土志田 潔
2006/07/23 N01 コントロールボーリングによる掘削・調査技術の開発(フェーズ1)
Development of Controlled Drilling Technology and Measurement Method in the Borehole (Phase 1)
木方 建造
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry