電力中央研究所

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

検索条件を指定して、「検索開始」ボタンを押して下さい。

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

※「研究分野」によるキーワード検索は、当所が定める最新の研究分野に基づいて発行された報告書のみが表示されます。 過年度の報告書がヒットされない場合は「研究分野」を選択しない状態で、「報告書件名」や「フリーワード」など他の条件による検索をお試し下さい。

報告書 カテゴリ検索

報告書番号
報告書件名


検索条件(報告書件名)

    
報告者
フリーワード


検索条件(フリーワード)

    
研究分野
報告書年度
年度 から
年度 まで
発行年月
月から
月まで
全項目の検索条件     

報告書 カテゴリー検索 検索結果

掲載日
報告書番号
報告書名
主報告者
2017/05/19 H16005 レーザーを用いたキャニスタ付着塩分計測技術の開発-光ファイバ伝送による狭隘部へのアクセス性の向上-
Development of Measurement Technology of Chlorine Attached on Canister Using Laser - Improvement Accessibility into Narrow Space by Use of Optical Fiber-
江藤 修三
2017/04/28 Q16012 バーチャルUTシステムを用いた検査員の技量向上の検討
A study on skill improvement of examination personnel using a virtual ultrasonic testing system
東海林 一
2017/04/28 Q16011 ミニチュアC(T)試験片によるマスターカーブ法破壊靱性評価の圧力容器鋼溶接金属への適用性
Applicablity of Miniature C(T) Specimens for the Master Curve Evaluation of RPV Weld Metal
山本 真人
2017/04/21 Q16008 小型試験片を用いた原子炉圧力容器鋼の熱起電力測定技術の開発 -脆化に伴うミクロ組織変化と熱起電力の関係-
Development of the thermoelectric power measurement technique for reactor pressure vessel steels using small test specimens - Relation between thermoelectric power and microstructural change relevant to embrittlement -
小宮 世紀
2017/04/21 Q16007 確率論的破壊力学評価を活用した配管健全性評価-破損確率に対する欠陥検出能力の影響評価-
Piping Integrity Assessment Utilizing Probabilistic Fracture Mechanics - Effect of Probability of Detection on Failure Probability
永井 政貴
2017/04/21 Q16006 ステンレス鋳鋼の超音波伝搬挙動予測のための基礎検討
Basic study on numerical prediction of ultrasonic wave propagation behavior in cast stainless steels
永井 政貴
2017/04/21 Q16005 処分環境条件を考慮したアルミニウムの腐食挙動の検討(その2)-湿潤保管および乾燥保管の影響-
Corrosion Behavior of the Aluminum under the Simulated Environmental Condition of Low-Level Waste (Part 2) - Effect of wet storage and dry storage on the corrosion behavior -
藤原 和俊
2017/04/21 Q16004 高精度アトムプローブトモグラフィのための電界蒸発シミュレーション―鉄と銅の蒸発電界と表面拡散の影響―
Field evaporation simulation for high precision atom probe tomography -Effect of field evaporation and surface diffusion of iron and copper on field evaporation-
大沼 敏治
2017/04/14 Q16002 国内軽水炉機器探傷技量実証制度検討に向けた諸外国の実施状況調査 -欧州ENIQ方式全体の枠組み-
Survey on the implementation status of flaw detection technique of light water reactors equipment in overseas countries - Framework of the European ENIQ system-
渡辺 恵司
2017/03/23 O16001 高圧電源盤における高エネルギーアーク故障(HEAF)火災評価試験
Experimental Studies of the HEAF (High Energy Arc Fault) Fire Event for High Voltage Switchgears
白井 孝治
2017/03/23 N16005 キャニスタのヘリウム漏えい検知器の開発(その1)-縦置き小型キャニスタ模型を用いた漏えい評価試験および解析-
Development of Helium Leak Detector for Canister (Part.1)- Leak Evaluation Tests and Analysis by Vertical Small Canister Model -
竹田 浩文
2016/07/22 O15008 確率論的地震動ハザード評価の高度化に関する調査・分析 -米国SSHACガイドラインの適用に向けて-
Survey Report on Enhancement of Probabilistic Seismic Hazard Assessment-Application of SSHAC guideline-
酒井 俊朗
2016/07/15 L15003 不測の事態への対処としての組織行動の実践に資する要因に関する研究 ‐東日本大震災の事例調査を通じた要因の探索‐
A study on the factors that contribute to the practice of organizational behavior as coping with unexpected events - Exploration of the factors through the case survey of the Great East Japan Earthquake -
早瀬 賢一
2016/07/08 Q15015 高温水中における弾塑性破壊靭性試験法の検討
Study on elastic-plastic fracture toughness test in high temperature water
三浦 靖史
2016/07/08 O15007 突風関連指数の長期再解析にもとづくスーパーセル型竜巻発生の地域気候特性
Climatological and regional characteristics of supercell tornado occurrence based on a long-term reanalysis of tornado parameters
杉本 聡一郎
2016/07/08 N15014 コンクリートキャスク方式による使用済燃料貯蔵の実用化研究ーキャニスタのSCC対策事例規格の提案と検証ー
Study on the Commercial Realization of Concrete Cask for Interim Storage of Spent Nuclear Fuel - Proposal and Verification of Code Case on SCC Countermeasure of Canister -
亘 真澄
2016/07/08 L15002 流れ加速型腐食起因の減肉傾向に対する旋回流の影響評価
Evaluation of Swirl Flow Effect on Pipe Wall Thinning Phenomenon by Flow Accelerated Corrosion
渡辺 瞬
2016/07/01 L15006 シビアアクシデント後の破損・溶融燃料の安定性に関する研究 -TMI-2溶融デブリ試料と使用済燃料試料からの核種浸出傾向の把握-
Examination of stability of molten and dameged materials from TMI-2 and irradiated fuel sample
稲垣 健太
2016/06/17 O15005 沿岸立地原子力発電所の竜巻風速ハザードモデルTOWLAの開発
Development of a tornado wind speed hazard model for limited area (TOWLA) for nuclear power plants at a coastline
平口 博丸
2016/06/17 L15005 不安全行動の背景となる個人要因に焦点を当てた教育内容ならびに教育対象者の検討
Study on Safety Educations against Individual Causal Factors of Unsafe Acts and Specification of Target Trainees
廣瀬 文子
2016/06/10 L15004 作業者を対象としたヒューマンエラー防止のための安全ノウハウ抽出方法の開発
Development of a method for extracting workers' safety know-how for preventing human error
武田 大介
2016/06/03 Q15010 処分環境条件を考慮したアルミニウムの腐食挙動の検討(その1)-腐食挙動に及ぼす乾燥保管の影響-
Corrosion Behavior of the Aluminum under the Simulated Environmental Condition of Low-Level Waste (Part 1) -Effect of dry storage on the corrosion behavior of pre-filmed specimen-
藤原 和俊
2016/06/03 L08 発電所におけるエラーマネジメントプロセスの体系化と継続的改善方策の構築
Error management process for power stations
弘津 祐子
2016/05/20 Q15011 表面き裂解析プログラム(SCANP)の開発
SCANP: Surface Crack Analysis Program
永井 政貴
2016/05/13 Q15007 ステンレス鋳鋼管に対するフェーズドアレイ超音波探傷条件の検討
Study of Measurement Conditions of Phased Array Ultrasonic Technique for Detection of Flaws in Cast Austenitic Stainless Steel Pipes
林 山
2016/05/13 Q15004 原子炉格納容器材料SPV490鋼の高温強度特性の評価
Tensile properties of SPV490 steel for nuclear containment vessel at high temperatures
張 聖徳
2016/05/13 O15004 数値シミュレーションによる降下火山灰の輸送・堆積特性評価法の開発(その2)- 気象条件の選定法およびその関東地方での堆積量・気中濃度に対する影響評価-
Development of estimation method for tephra transport and dispersal characteristics with numerical simulation technique (part2) - A method of selecting meteorological conditions and the effects on ash deposition and concentration in air for Kanto-area
服部 康男
2016/03/24 N15008 アルカリ環境下におけるカルセドニーの溶解特性―ベントナイト系人工バリアの鉱物変遷評価のための検討―
Dissolution characteristics of chalcedony under alkaline condition -study for changes in mineral composition of engineered barrier composed by bentonite-
渡邊 保貴
2016/02/10 Q15003 復元抽出による確率論的破壊力学解析コードの開発
Development of Probabilistic Fracture Mechanics Analysis Code Based On Sampling with Replacement
永井 政貴
2016/01/08 N15006 キャニスタの長期密封性能評価手法の開発(その2)-ヘリウム漏えい解析および簡便な漏えい検知手法の提案-
Development of Evaluation Method of Long-term Confinement Performance for Canister (Part 2) - Helium Leak Analyses and Proposition of Simpler Helium Leak Detection Method -
竹田 浩文
2015/10/08 N15004 竜巻飛来物を模擬した重錘の鋼板上への自由落下衝突試験による鋼板貫通評価手法の提案
Proposal of Evaluation Methodology to estimate Penetration Thickness of Steel Plate due to the Tornado Missile Impact by Free Drop Impact Test of Heavy Weight with Rectangular Pipe Nose Shape
坂本 裕子
2015/08/25 O14001 確率論的リスク解析ライブラリーの開発
Development of Probabilistic Risk Analysis Library
曽我 昇太
2015/08/10 L14009 線量率効果に関する疫学結果とその生物学的機構仮説の調査
Review of low dose-rate epidemiological studies and biological mechanisms of dose-rate effects on radiation induced carcinogenesis
岩崎 利泰
2015/08/10 L14007 危険感受性向上のための教育・訓練手法の検討 -教育・訓練手法の体系的整理および教育・訓練要件の抽出-
A Study on Safety Education and Training for Improving Risk Perception -Systematically organization of the methods and extraction of required conditions of the education and training -
廣瀬 文子
2015/08/10 L14005 緊急時対応力向上のためのノンテクニカルスキル向上訓練および評価に関わる基本的な枠組みの提案
Proposal for outline of training and evaluation method for non-technical skills
長坂 彰彦
2015/07/24 Q15001 ミニチュアC(T)試験片を用いたマスターカーブ破壊靭性評価の規格化に関する解析的検討
Analytical Study on Codification of Master Curve Fracture Toughness Evaluation Using Miniature C(T) Specimens
三浦 直樹
2015/07/03 Q14016 原子炉容器貫通部構成材料に対する高精度非弾性解析モデルの開発
Development of accurate inelastic analysis models for materials constituting penetrations in reactor vessel
高橋 由紀夫
2015/07/03 L14010 福島第一原子力発電所事故後の線量評価と放射線防護の重要課題 -国内外専門機関報告書の俯瞰的なレビューから-
Major Issues on Dose Assessment and Radiological Protection after the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant Accident -Overview of the Reports from Domestic and International Professional Bodies-
佐々木 道也
2015/07/03 L14008 気液二相流条件下の流れ加速型腐食に対する流動因子の評価と物質移動係数評価式の構築(その4)-流体力学因子と水化学因子の影響評価-
Evaluation of hydrodynamic factors on flow accelerated corrosion in gas-liquid two phase flow and construction of equation for mass transfer coefficient (Part 4)- Effect of hydrodynamic and water chemical factors on flow accelerated corrosion in two phase flow-
佐竹 正哲
2015/07/03 L14003 高燃焼度PWR燃料の放射能比測定と燃焼解析
Activity Ratio Measurement and Burnup Analysis for High Burnup PWR Fuels
佐藤 駿介
2015/06/19 L14006 主蒸気配管分岐部における音響共鳴現象の評価(その3)-湿り蒸気流における圧力振幅低下の主要因子の影響評価-
Evaluation of Acoustic Resonance at Branch Section in Main Steam Line (Part 3) - Evaluation of Assumable Factor for Amplitude Reduction under Wet Steam Flow -
内山 雄太
2015/06/19 L14004 安全行動促進に向けた安全ルール導入方策に関する検討(その3)-事象対策立案時の安全ルール導入検討手順・支援方法の提案-
Study on measures for safety rule introduction that promote safety behaviors(Part 3) - A procedure for introducing safety rule in the process of developing corrective actions on an incident and measures for rule management-
弘津 祐子
2015/06/19 H14004 レーザーを用いたキャニスタ付着塩分計測技術の開発-計測装置開発および使用済燃料貯蔵中を想定した付着塩分濃度計測-
Development of Measurement Technology of Chlorine Attached on Canister Using Laser - Development of Measurement Device and Quantification of Attached Chlorine Concentration for Measurement Scenario during Storage of Spent Fuel-
江藤 修三
2015/06/12 Q14013 応力腐食割れにおける微小き裂成長挙動のモンテカルロ・シミュレーション
Monte Carlo simulation of micro crack propagation behavior for stress corrosion cracking
別役 潔
2015/05/22 N14013 鉛直加熱壁に沿う自然対流境界層の周囲流体の流れ込みを考慮した数値計算
Numerical simulation considering an entrainment on a natural convection boundary layer along a vertical heated wall
中尾 圭佑
2015/05/15 Q14010 放電プラズマ焼結法を用いた筐体一体型金属/酸化物電極の開発
Development of integrated metal / oxide electrode with electrode housing prepared by spark plasma sintering process
橋本 資教
2015/05/15 Q14008 基礎ボルトに対する超音波探傷法の開発ー第2報:フェーズドアレイ超音波法による疲労き裂の非破壊検査手法の開発
Development of Ultrasonic Testing Technique for Anchor Bolts-Part 2: Development of Nondestructive Examination Mathod for Fatigue Cracks by Ultrasonic Phased Array Technology
林 山
2015/05/15 Q14007 技量認定試験に使用可能なバーチャルUTシステムの試作
Development of Prototype Virtual Testing System for Ultrasonic Examination Engineers
東海林 一
2015/05/08 Q14014 分散剤添加による軽水炉一次系線源低減技術の開発-PWR一次系条件におけるポリアクリル酸の放射線分解と金属酸化物溶出試験-
Development of dispersant technology in primary systems of light water reactors -Radiolysis of polyacrylic acid under PWR primary condition and dissolution experiments of metal oxides-
堂前 雅史
2015/04/10 N14019 コンクリートキャスクのキャニスタ表面付着塩分量評価(その3)ー長期気中塩分量の測定と付着塩分量の評価ー
Evaluation of the salt deposition on the canister surface of concrete cask (Part 3)- Long-term measurement of salt concentration in air and evaluation of the salt deposition -
亘 真澄
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry