電力中央研究所

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

検索条件を指定して、「検索開始」ボタンを押して下さい。

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

※「研究分野」によるキーワード検索は、当所が定める最新の研究分野に基づいて発行された報告書のみが表示されます。 過年度の報告書がヒットされない場合は「研究分野」を選択しない状態で、「報告書件名」や「フリーワード」など他の条件による検索をお試し下さい。

報告書 カテゴリ検索

報告書番号
報告書件名


検索条件(報告書件名)

    
報告者
フリーワード


検索条件(フリーワード)

    
研究分野
報告書年度
年度 から
年度 まで
発行年月
月から
月まで
全項目の検索条件     

報告書 カテゴリー検索 検索結果

掲載日
報告書番号
報告書名
主報告者
2012/09/10 R11032 系統保護リレーシステム用IP系ネットワークの信頼度評価
Reliability evaluation of IP network for power system protection systems
塩山 拓人
2012/09/10 N12004 複数配置された太陽光発電パネル周り流れのシミュレーション -解析コードの適用性評価と空気力特性の機構解明-
Numerical simulation of flow around photovoltaic panels arranged in rows - Evaluation on applicability of numerical codes and explanation of aerodynamic force characteristics -
村上 貴裕
2012/09/10 N12002 ダム・堰のゲート直上流で生じる洗掘に関する研究(その1)-洗掘孔形状の経時変化特性-
Local scour in the upstream region of dam gates (Part 1) - Temporal evolution of scour hole geometry-
太田 一行
2012/09/10 L11019 軽水炉MOX燃料の核分裂生成ガス放出挙動の解明 -核分裂生成ガス放出挙動と微細組織変化の相関-
Clarification of fission gas release behavior of LWR MOX fuels by means of Knudsen-cell measurements -Mutual interaction between FP gas release behavior and microstructure change -
園田 健
2012/09/10 H11006 短距離地中ケーブルの線路定数の評価 ―測定手法の考案と計算手法の検証―
Evaluation of Line Constants of Short-Length Underground Cables: Development of a Measurement Method and Validation of a Calculation Method
野田 琢
2012/08/23 N12003 降下火山灰影響評価のための噴煙柱の数値流体解析(その1)-噴煙形状に及ぼす乱流モデルの影響評価-
A computational fluid dynamics simulation of an eruption column for evaluation of volcanic ash-fall (Part 1) - Effects of turbulence models on eruption cloud shape -
須藤 仁
2012/08/23 N12001 処分施設条件を考慮した締固めたベントナイトのガス移行特性評価
Evaluation of gas migration characteristics of compacted bentonite considering in-situ conditions of disposal facility
田中 幸久
2012/08/08 V11042 天然由来成分による海水ウランの捕集技術の開発 -ウラン吸着能の向上策の評価-
Development of collection technique for uranium from sea water using natural components for adsorbent Evaluation of improvement technique for adsorption ability of uranium
田中 伸幸
2012/07/27 V11059 脱硫排水に適用可能な生物学的セレン酸還元装置の開発-運転条件の確立と実排水に対する処理特性の評価-
Development of biological selenate-reducing system for flue-gas desulfurization wastewater treatment - Optimization of the operational conditions for actual FGD wastewater treatment -
庄司 仁
2012/07/27 H11031 高周波信号伝搬特性に基づく電力ケーブルでの効果的な部分放電測定手法の提案
Proposal of Effective Partial Discharge Measurement Based on Propagation Characteristics of High Frequency Signal in Power Cables
高橋 俊裕
2012/07/27 H11029 需要家端に分散配置する無効電力補償装置μSTATCOMの開発(その1)―概念と試作機による基本性能の検証―
Development of a Distributed Static Synchronous Compensator micro-STATCOM (Part 1): Its Concept and Fundamental Validation Using a Prototype Model
福島 健太郎
2012/07/20 N11050 レス堆積物による土壌年代推定についての体系的調査手法の構築
Development of systematic investigation method for soil dating using Japanese loess deposit
佐々木 俊法
2012/07/13 R11034 アクセス系光ファイバ通信ネットワークの耐障害化技術の動向と課題
Technology trends and issues for improving fault-tolerance of access optical fiber networks
森村 俊
2012/07/13 Q11016 炉内環境モニタリング用金属/酸化物参照電極の開発
Development of metal and metal oxide reference electrode for reactor environment monitoring
橋本 資教
2012/07/06 Y12002 事業所アンケート調査に基づく2011年夏の節電実態 -東日本地域を中心とした分析-
Questionnaire survey on firms' activities to save electricity in the summer of 2011 - Focusing on results from eastern Japan -
木村 宰
2012/07/06 V11034 野生動物カメラトラップ法の高度化~単一カメラ画像の3次元座標化による動物サイズ計測~
Introducing a size measurement procedure for wildlife camera-trap by three dimensional modeling of shooting area
竹内 亨
2012/07/06 L11021 被覆管の微細組織観察と腐食・水素吸収への影響因子の検討 -その2 照射ジルカロイ-2中の元素分布測定-
Microstructure observations and investigation of oxidation and hydrogen absorption mechanism of nuclear fuel cladding materials - Distribution of solute elements of irradiated Zircaloy-2 -
澤部 孝史
2012/06/29 Y11029 東日本大震災後の住宅用太陽光発電に対する消費者選好の分析-固定価格買取制度、非常時利用に注目して-
An Analysis on Consumers' Preferences toward Home Solar Power Generation System after the Great East Japan Earthquake - Focusing on Feed-in Tariff and Emergency Use -
後藤 久典
2012/06/29 R11022 通信ネットワーク障害時におけるOSPFの経路切り替え高速化の検討
Study on an enhancement OSPF for fast route reconstruction under communications network failure.
土井 博生
2012/06/22 Y12001 2030年までの日本経済中期展望 -財政再建への道-
Outlook for the Japanese Economy towards 2030 -Road to Fiscal Reconstruction-
門多 治
2012/06/22 V11055 風力発電施設が鳥類に与える影響とその評価手法に関する文献調査
Literature surveys on the effects of wind turbines on birds and methods for assessing the impacts
北村 亘
2012/06/22 V11037 バイオ燃料生産に向けた油脂抽出技術の開発 ─超臨界流体を利用した植物油脂抽出の可能性評価─
Development of oil extraction technology for bio-fuel production -Evaluation of possibility of vegetable oil extraction using supercritical fluid -
土屋 陽子
2012/06/22 R11024 国内の変電所監視制御システムに対するIEC 61850の適用 -適用性評価と仕様の共通化方針-
Application of IEC 61850 to Substation SCADA Systems in Japan - Applicability Evaluation and Design Principles for Common Specifications -
大谷 哲夫
2012/06/22 R11010 PV 大量導入がLFC へ与える影響に関するシミュレーション検討 -長周期の予測誤差の考慮と適切なAR 低減方策の検討-
A Simulation Study of Impact of Large-Scale PV Penetration on LFC - Consideration of Long-Term Prediction Error and Study of Appropriate Strategy for AR Deviation Reduction -
天野 博之
2012/06/22 M11019 3t/日石炭ガス化研究炉を用いたCO2富化ガス化特性の評価 -ガス化剤中CO2濃度の影響-
Evaluation of CO2 Enriched Gasification Characteristics Using 3t/d Bench Scale Coal Gasifier -Influence of CO2 Concentration in Gasifying Agent-
木戸口 和浩
2012/06/22 M11009 ガスタービン翼を対象としたTBC遮熱性能非破壊評価法の開発 -TBC施工動翼を対象とした熱抵抗の推定値の精度検証-
Development of Non-Destructive Evaluation Method for Heat Resistance of TBC on Gas Turbine Blade - Accuracy verification of estimated heat resistance for TBC blade -
藤井 智晴
2012/06/22 M11007 低沸点媒体による未利用エネルギー活用システム向け熱効率解析ソフトウェアの開発
Development of thermal efficiency analysis software to evaluate the performance of unused energy utilized system
中尾 吉伸
2012/06/22 L11301 ヒューマンファクター事象分析充実方策の考案
Devising a Method to Enhance Human Factor Event Analysis
長坂 彰彦
2012/06/22 L11014 気泡追跡法による個別気泡の三次元気泡速度計測手法の開発
Development of Three-Dimensional Individual Bubble-Velocity Measurement Method by Bubble Tracking
金井 大造
2012/06/22 H11009 電力系統瞬時値解析プログラムの開発(その5) ― 大規模疎行列LU分解アルゴリズムの改良によるXTAPの高速化 ―
Development of an Electromagnetic Transient Analysis Program for Power Systems (Part 5): A Fast Algorithm for LU Decomposition of a Large Sparse Matrix
米澤 力道
2012/06/15 V11045 ナノ・マイクロテクノロジーを利用した生物計測技術の開発(その3)-水銀分析のための固相抽出法とマイクロイムノアッセイ-
Development of biosensor using nano-micro technology (Part 3) - Mercury measurement using solid phase extraction and microfluidic immunoassay -
伊達 安基
2012/06/15 V11021 微細藻類によるバイオ燃料生産のための基礎的検討(その2)-炭化水素生産藻Botryococcus braunii Showa株の増殖モデルの構築-
Growth model of hydrocarbon producing microalgae Botryococcus braunii strain Showa
本多 正樹
2012/06/15 V11013 微細藻類によるバイオ燃料生産のための基礎的検討(その1)-炭化水素生産藻Botryococcus braunii Showa株の安定的培養法の確立と増殖特性の把握-
Growth characteristics of hydrocarbon producing microalga Botryococcus braunii strain Showa (Chlorophyta)
芳村 毅
2012/06/15 R11031 スマートメータ用無線通信回線における電波伝搬モデルの検討-住宅・市街・郊外地域における電波伝搬特性の測定・評価-
A study of the propagation channel modeling for smart meter communications- Measurement and evaluation of the propagation path loss in a residential, an urban and a suburban area -
土屋 弘昌
2012/06/15 R11013 系統電源以外のリソースによる予備力提供の効果の評価 -系統電源利用率改善の観点からの評価手法の提案-
Evaluation of Effect of Reserve Capability by Non-Generation Facilities - Effect on Efficiency Improvement of Utilization of Generation Units -
永田 真幸
2012/06/15 M11020 微粉炭燃焼時における硫化水素生成特性の評価 -数値シミュレーションモデルの構築と実燃焼場への適用性-
Evaluation of Characteristics of Hydorgen Sulfide Formation on Pulverized Coal Combustion -Development of Numerical Method and Application to Actual Combustion Field-
丹野 賢二
2012/06/15 M11018 石炭熱分解モデルの開発-タールの生成挙動モデル化と分解挙動解析-
Development of coal pyrolysis model -Modelig of tar generation behavior and analysis of tar decomposition behavior-
梅本 賢
2012/06/15 M11017 酸素-CO2吹き石炭ガス化炉の数値シミュレーション -酸素-CO2吹きガス化反応モデルの開発とガス化特性評価法の提案-
A numerical simulation on an O2-CO2 blown coal gasifier -Modeling of O2-CO2 blown coal gasification and evaluation of gasification characteristics-
渡邊 裕章
2012/06/15 M11013 微粉炭焚きボイラにおける灰付着性評価手法の開発 -実機灰付着環境温度の実態解明-
Development of evaluation method for ash adhesion on pulverized coal-fired boilers -Elucidation of the combustion gas temperature condition around the ash adhesion position on actual plants-
若林 信行
2012/06/15 M11003 微粉炭燃焼時における硫化水素生成特性の評価 -混炭燃焼が硫化水素生成におよぼす影響-
Evaluation of the Characteristics of Hydrogen Sulfide Formation on Pulverized Coal Combustion -Influence of Coal Blend on Hydrogen Sulfide Formation-
辻 博文
2012/06/15 H11024 低圧配電システムの雷ハザード評価技術の開発-(配電-需要家-通信)回路の雷サージ特性とそれを基にした雷ハザード評価-
Development of assessment method of lightning hazard for low voltage distribution systems -Lightning surge characteristics and lightning hazard evaluation to the systems which unified distribution line, consumer apparatus and communication circuit-
浅川 聡
2012/06/08 Y11034 食品スーパーにおける2011年夏の節電の実態
How Japanese supermarkets saved electricity in the summer of 2011
木村 宰
2012/06/08 V11060 海洋レーダによる外海域の冬季流動観測の適用性 - 若狭湾東部海域の流動解析 -
Applicability of Winter Current Observation with Ocean Radar in Open Sea Area - Coastal Current Analysis in the Eastern Part of Wakasa Bay -
坂井 伸一
2012/06/08 R11030 ヒートポンプ式給湯機と電力貯蔵装置による太陽光発電余剰活用法―需要地系統大での出力上限値決定法―
Method of Utilizing Surplus Power of PV Systems by Using Heat Pump Hot Water Heaters and Electric Energy Storage Systems
大嶺 英太郎
2012/06/08 R11029 電力用通信網における高精度時刻同期方式の適用検討 -IEEE1588に基づく広域時刻同期網の評価-
Application Examination of Precise Time Synchronization in Telecommunication Network for Electric Power Systems -Evaluation of Wide-area Time Synchronization Network Based on IEEE1588-
藤川 冬樹
2012/06/08 R11021 フルブリッジセルを用いたモジュラーマルチレベル変換器による直流送電システムの制御保護方式 -直流事故時の事故電流を抑制可能な制御方式の提案-
Control and Protection Scheme of HVDC System with Modular Multilevel Converter using Full Bridge Cell -Control of Fault Current in DC Fault Condition-
菊間 俊明
2012/06/08 R11008 配電系統用保護リレー整定・協調支援システムの開発 -電流駆動型リレーと電圧駆動型リレーが混在する場合の協調判定論理の開発-
Devalopment of Support System for Setting and Coordinationfor distribution systems-Development of verification logic for coordination between current drive type relay and voltage drive type relay -
亀田 秀之
2012/06/08 R11007 ギャロッピング観測ビデオにおけるターゲット自動追跡―視界不良時の遠方ターゲット自動追跡手法―
Target Tracking Method for Galloping Phenomena-Estimation of Candidates of Target Position without Transition Probability of Target Position-
石野 隆一
2012/06/08 R11006 業務用厨房におけるエネルギー消費・温熱環境の詳細計測調査―電化改修前後の比較―
Investigation about the Energy Consumption and Thermal Environment in a Commercial Kitchen -Comparison before and after Electrification-
上野 剛
2012/06/08 L11018 共通原因故障の事例分析判断ガイドとパラメータ不確かさ評価手法の提案
The proposed guideline of common cause failure event analysis and the proposed evaluation procedure of CCF parameters with uncertainty
吉田 智朗
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry