電力中央研究所

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

検索条件を指定して、「検索開始」ボタンを押して下さい。

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

※「研究分野」によるキーワード検索は、当所が定める最新の研究分野に基づいて発行された報告書のみが表示されます。 過年度の報告書がヒットされない場合は「研究分野」を選択しない状態で、「報告書件名」や「フリーワード」など他の条件による検索をお試し下さい。

報告書 カテゴリ検索

報告書番号
報告書件名


検索条件(報告書件名)

    
報告者
フリーワード


検索条件(フリーワード)

    
研究分野
報告書年度
年度 から
年度 まで
発行年月
月から
月まで
全項目の検索条件     

報告書 カテゴリー検索 検索結果

掲載日
報告書番号
報告書名
主報告者
2010/04/08 M09004 微粉炭燃焼場の数値シミュレーション -還元雰囲気におけるH2S生成特性の基礎検討と生成モデルの構築-
A Numerical Simulation of Pulverized Coal Combustion -Analysis and Modeling of H2S Formation under Reducing Condition-
渡邊 裕章
2010/03/25 Y09004 健康リスクに関連する情報の伝え方 (その1)―情報源の信頼性や研究の不確実性に関する市民の認識―
How to Provide Health Risk-related Information (Part 1)--Public Perception regarding Reliability of Information Sources and Uncertainty of Scientific Research--
千田 恭子
2010/03/25 Q09003 セラミック遮熱コーティングの非弾性変形の評価(第2報:マイクロメカニクスに基づいた非弾性構成方程式の開発)
Evaluation of Inelastic Deformation of Thermal Barrier Coatings (Part II:Development of Inelastic Constitutive Equation Based on Micromechanics)
荒井 正行
2010/03/25 Q09002 ボイラ配管溶接部に対する超音波探傷試験のための小型自動探傷システムの開発
Development of a portable automatic inspection system for ultrasonic testing of weld joints of boiler piping
福冨 広幸
2010/03/25 Q09001 全固体型リチウムイオン電池の開発(III) - LiNi1/3Mn1/3Co1/3O2正極を用いた電池における入出力特性の支配因子 -
Development for All Solid-State Lithium Batteries (III) - Improvement in power performance of battery with LiNi1/3Mn1/3Co1/3O2 -
小林 剛
2010/02/24 Y09003 気候工学(ジオエンジニアリング)に関する文献調査
Literature review of climate geoengineering
杉山 昌広
2010/02/24 Y09001 多地域における連系系統送電混雑コスト評価プログラムの開発と有効性の検証
A Development and Verification of the Evaluation Program for Multi-area Transmission Congestion
古澤 健
2010/02/24 N09004 津波による土砂移動問題に対する静水圧3次元津波解析システムC-HYDRO3D Tsunamiの適用性の検討-インド洋大津波によるKirinda港周辺における土砂移動解析-
On applicability of the hydrostatic 3-D tsunami analysis system to tsunami-induced sediment transport-Simulations of sediment transport around the Kirinda port induced by the Indian Ocean tsunami-
木原 直人
2010/02/24 M09003 BP統計2009に拠る世界のエネルギー情勢
World Energy Situation Based on BP Statistical Review of World Energy 2009
小沢 靖
2010/02/10 Y09002 電力入札における環境配慮契約に関する実証分析-裾切り方式の課題とその影響評価-
Empirical Analyses of the Green Contracts in Competitive Power Procurements by Government Entities -Assessment of the Impacts of Environmental Qualtiy Thresholds-
服部 徹
2010/01/25 V09006 海洋生態系モデルによる海洋CO2吸収量の推定-堆積物起源の鉄の輸送とその一次生産への寄与-
Estimation of oceanic CO2 uptake using a global-scale marine ecosystem model - Sedimentary iron transport and its role in primary production -
三角 和弘
2010/01/25 R09001 超同期セルビウス方式誘導発電機の事故時挙動解明
Performance of Super-synchronous Scherbius Doubly-fed Induction Generator under Power Line Fault Conditions
石川 忠夫
2010/01/25 M09002 石炭ガス中アンモニアの分解技術の検討-担持ニッケル触媒の分解特性-
Study of Ammonia Decomposition in Coal Derived Gas - Decomposition Characteristics over Supported Ni Catalyst -
小沢 靖
2010/01/08 Q08024 硬さ試験による軽水炉圧力容器鋼の照射脆化モニタリング法の基礎的検討
Fundamental study on the use of hardness test to monitor the irradiation embrittlement of the nuclear reactor pressure vessel steels
野本 明義
2010/01/08 N09003 放射性廃棄物処分施設へのガス移行解析コードの適用に関する研究-気液2相流解析コードの選定と適用-
Application of numerical code for gas migration analysis to radioactive waste disposal facilities-Selection of a code based on gas/liquid two-phase flow model and its application-
田中 幸久
2010/01/08 N08 広帯域強震動予測のための新潟平野における深部地盤のモデル化とサイト増幅特性評価
Deep subsurface structure modeling and site amplification factor estimation in Niigata plain for broadband strong motion prediction
佐藤 浩章
2009/12/08 Q08032 還元性硫化腐食における腐食挙動に及ぼす雰囲気ガス組成の影響(その2) -高腐食性領域における腐食量評価指標-
The Influence of Gases Composition to Corrosion Behavior in Reducing Atmosphere Including H2S (vol.2)- Evaluation index of corrosion amount in the high corrosively atmosphere-
南島 晋
2009/11/26 Y08055 オール電化住宅における電力・給湯需要構造の調査分析-短時間間隔計測による最大負荷特性の把握-
Load Survey Analysis of Electricity and Hot Water Demands in All Electrical Houses in Metropolitan Area
今村 栄一
2009/11/26 Y08022 ポスト京都議定書の国際交渉の行方-コペンハーゲン会議に向けた課題と今後のシナリオ-
International Negotiations on the post-2012 Climate Agreements - Issues toward the Copenhagen Conference and Scenarios Beyond -
上野 貴弘
2009/11/26 V09005 海洋酸性化に対する生物応答の解明-プランクトン群集を用いた培養試験-
Responses of marine organisms to ocean acidification -Incubation experiment using a natural plankton assemblage -
芳村 毅
2009/11/26 Q08011 超音波探傷試験における検出能力を向上させるための信号処理法の開発
Development of Signal Processing Method for Improvement of Detection Capability in Ultrasonic Testing
永井 政貴
2009/11/26 N05 常時微動計測に基づく大型構造物の振動特性評価技術 -稼働中の設備や工事によるノイズに埋もれた微小振動にも適用可能な高精度なシステム同定法の開発-
Modal identification techniques of large civil-structures based on ambient vibration measurement -Novel system identification technique for ambient vibration contaminated with mechanical noises-
金澤 健司
2009/11/26 L09002 軽水炉型原子力発電所での使用済燃料リサイクルのエネルギー収支分析
Energy Profit Ratio on LWR by Uranium recycles
天野 治
2009/11/26 H09001 雷インパルス高電圧標準計測システムの構築(その1)-波高値計測の不確かさ評価-
Construction of Standard Voltage Measuring System for Lightning Impulse (Part 1) - Evaluation of Uncertainty of Peak-Value Measurement -
宮嵜 悟
2009/11/26 H08002 電力系統瞬時値解析プログラムの開発(その3) ― 非線形回路に対する収束性の向上 ―
Development of an Electromagnetic Transient Analysis Program for Power Systems (Part 3) - Improvements of Convergence Properties for Nonlinear Circuits -
野田 琢
2009/11/10 Y08054 首都圏における電力・給湯需要構造の調査分析-気温感応度と日負荷特性の分析-
Load Survey Analysis of Hot Water and Electricity Demands of Residential Sector in the Metropolitan Area - Analysis of Sensitivity to Temperature of Energy Demand and Load Profile -
今村 栄一
2009/11/10 V08012 10種の汚損性フジツボ類幼生のリアルタイムPCRによる定量的検出
Development of quantitative detection method for larvae of 10 barnacle species using real-time PCR
遠藤 紀之
2009/11/10 N09001 原子力施設の耐震設計指針における地震動評価に関する現状-IAEAおよびUS.NRCの動向-
Current Status of Ground Motions Evaluation in Seismic Design Guide for Nuclear Power Facilities --Investigation on IAEA and US.NRC--
中島 正人
2009/10/23 Q08028 次世代自動車用高出力型リチウムイオン電池の内部抵抗測定 ~内部抵抗に及ぼすセルサイズの影響~
Internal Resistance Measurement of High-Power-Type Lithium Ion Batteries for Next Generation Vehicles - Influence of Cell Size for Internal Resistance -
紀平 庸男
2009/10/23 Q08018 ヒートポンプ式給湯機組合せ蓄電システムの試作
Development of Prototype of Battery Energy Storage System Coupled with Heat Pump Water Heater
三田 裕一
2009/10/23 L09001 海外で貯蔵された金属製乾式キャスクとその収納物の長期健全性
Review and evaluation of long-term integrity on metal casks and spent fuels stored in overseas countries
笹原 昭博
2009/10/23 H08018 送電用高分子がいしの急速汚損時の塩分付着特性と霧中耐電圧特性
Characteristics of salt contamination and withstand voltage of polymer insulators for transmission line.
畔柳 俊幸
2009/10/08 H08020 日本海沿岸地域の冬季雷における上向き正極性リーダの進展特性
Propagation characteristics of upward positive leaders in winter lightning of the costal area of the Sea of Japan
三木 恵
2009/10/08 H08019 パルス性電波雑音の到来方向探査システムの開発
Development of a system for estimating direction-of-arrival of pulsed electromagnetic interference
立松 明芳
2009/09/28 V09004 豪州におけるCCS技術の社会的受容性とわが国への示唆-ZeroGenプロジェクトに関する事例調査―
Public Acceptance of CO2 Capture and Storage in Australia and the Implication for Japan - Case Study of ZeroGen Project in Queensland -
窪田 ひろみ
2009/09/28 V09003 海洋レーダ観測における表層塩分の影響
The effect of surface salinity on the observation using the Ocean Radar
吉井 匠
2009/09/28 V09002 マングローブ植林地におけるメタンと一酸化二窒素放出量の推定
Estimation of methane and nitrous oxide emission from mangrove plantation ecosystem
今村 正裕
2009/09/28 V09001 硫黄同位体比を用いた貯水池堆積物の嫌気化進行の推定
Sulfur isotope determination of anoxic process in the reservoir sediments
今村 正裕
2009/09/28 V08036 マングローブ成熟林のCO2固定量評価―氾濫原における有機炭素フラックスの定量―
CO2 sequestration by matured mangrove forest- Determination of organic carbon fluxes in swamp-
立田 穣
2009/09/28 Q08031 電力流通設備における塗膜劣化評価手法の検討 -塗装鋼板の大気暴露試験による塗膜劣化過程の検討-
Study on evaluation methods for degradation of coatings for power transmission and distribution systems-Degradation process of coated film during atmospheric exposure tests-
河合 登
2009/09/28 Q08026 9%Cr鋼長手溶接継手管の内圧クリープ損傷と微視組織変化の関係
Relationship between internal pressure creep damage and microstructural change in longitudinal welded tube of 9%Cr steel
山田 進
2009/09/28 Q08019 高効率色素増感太陽電池の製作要件
Fabrication of dye-sensitized solar cells with a high energy conversion efficiency
宇佐美 章
2009/09/28 Q08012 全固体型リチウムイオン電池の開発(Ⅱ) -高電圧作動正極LiNi1/3Mn1/3Co1/3O2適用可能性の検討-
Research and Development of All-Solid-State Lithium-Ion Battery - Application of High-Voltage Operated LiNi1/3Mn1/3Co1/3O2 Cathode -
関 志朗
2009/09/28 N09002 MOX新燃料輸送容器の密封部長期健全性
Long-term leak-tightness of transport package for MOX fresh fuel
伊藤 千浩
2009/09/28 N08084 地震時崩落岩塊の到達距離に関する影響要因の検討-斜面崩壊を想定した振動台実験と二次元個別要素解析による影響予測手法の開発
Investigation of Influence Factor concerned with Traveling Distance-Development of Influence Area Prediction Method by Shaking Table Test of Slope Failure and Two Dimensional Distinct Element Analysis
栃木 均
2009/09/28 N08082 岩塊の衝突時における衝撃力特性と個別要素法によるモデル化手法の提案
Characteristics of Rock Collision Impact and Proposal of its Modeling Method for Distinct Element Method
栃木 均
2009/09/28 N08081 放射性廃棄物処分施設におけるセメント系材料の品質検査システムの構築(その1)-コンクリート表層の反発度ならびに透気性の非破壊評価-
Quality Inspection System of Cement-Based Materials Supporting Performance Confirmation for Radioactive Waste Repository Part1 -Nondestructive Evaluation of Rebound Number and Air permeability of Surface Concrete of In-Situ Structures and Laboratory Specimens-
蔵重 勲
2009/09/28 N08076 非一様マルコフ連鎖による土木構造物の多段階劣化予測
Multi-ranked deterioration forecasting for civil engineering structure based on a non-homogeneous Markov Chain
朱牟田 善治
2009/09/28 N08063 段丘の対比・編年の信頼性向上のための風化指標の検討-新潟県中越地域等に分布する段丘の観察・分析結果に基づいて-
Study on weathering index for improving the reliability of terrace correlation and chronology- Based on the observation and analysis of terrace deposit distributed in the Mid Niigata region and others
浜田 崇臣
2009/09/28 H08015 UHF放送波帯における電線上の電磁波伝搬特性と雑音源探査への応用
Propagation Characteristics of EM waves in UHF Band on Conductors and Its application to Criteria Distinguishing Real and False Noise Sources
田辺 一夫
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry