サステナブルなエネルギーで支える安全で豊かな社会を目指して
事業紹介
雷
大型設備シリーズ
サイエンスショー@大阪・関西万博「自転車こいで協力発電!電気ってバランスゲーム?」
電中研 動画チャンネル

研究成果

報告書

当研究所が発行した報告書をご覧いただけます。

検索ページへ

論文データベース

2018年度までに実施した学術論文を検索いただけます。

検索ページへ

開発したデータベースやシミュレーションツール・プログラムをご覧いただけます。
利用方法は各ソフトウェアの詳細をご覧ください。

  • エアコン選定支援ツール
  • 電力系統瞬時値解析プログラム
  • 再生可能エネルギー導入量GIS評価ツール
  • 降下火山灰ハザード評価ツール
  • TRA次郎

コンテンツ更新
2025.11.13

日刊工業新聞連載『確かな価値の創出に向けて 挑む電中研④「火力向け水質管理手法」』を広報ライブラリーに掲載しました。

詳しく見る
コンテンツ更新
2025.11.12

電気新聞ゼミナール『水力発電に求められる高経年化・自然災害リスクへの対応は?』の寄稿原稿を掲載しました。

詳しく見る
コンテンツ更新
2025.11.11

旬刊 EP REPORT EWNの寄稿記事「ドイツがCCS推進で法改正 商用化と海底下貯留を解禁」を広報ライブラリーに掲載しました。

詳しく見る
コンテンツ更新
2025.11.10

経営層からのメッセージに、村田常務理事による電気新聞 でんき論壇『中長期市場の見通しと課題』を掲載しました。

詳しく見る
コンテンツ更新
2025.11.07

電気新聞特集「松永安左ェ門生誕150年」対談を経営層からのメッセージ、松永安左ェ門の足跡に掲載しました。

詳しく見る
コンテンツ更新
2025.11.06

ソフトウェアに『変圧器励磁突入電流・電圧低下率計算ツール TRA次郎®』を掲載しました。

詳しく見る
コンテンツ更新
2025.10.30

日刊工業新聞連載『確かな価値の創出に向けて 挑む電中研③「ボイラ内部撮影システム」』を広報ライブラリーに掲載しました。

詳しく見る
コンテンツ更新
2025.10.22

電気新聞テクノ ウオッチ『電気事業と電力デリバティブ 第3回 スイングオプションと量的リスク』を広報ライブラリーに掲載しました。

詳しく見る
コンテンツ更新
2025.10.22

電気新聞ゼミナール『風車ブレードのエロージョンリスクを評価できるか?』の寄稿原稿を掲載しました。

詳しく見る